挟んでおきたく思います。
お料理宣言したものの、夏休みに入ってどんな感じよ???
って気掛かりな皆さんのために(どうでもいいなんて言わないで~!)、
いくつか写真を撮ってあるのでどうぞご堪能あれ


注1:これは畳に直にお皿を置いたかのようですが、ガラズ張り!?の
ちゃぶ台代わりの上にちゃんとセットされております。
念のため、床にご飯やおかずを並べるようなことはさすがの我が家でも
起こっておりませんので、あしからず。
まずはお約束の卵焼き。
近畿大会予選の前夜だったかな?
気合を入れて「勝つ」となっています。

それと、チンジャオロースー風も炒めてくれましたよん。
上出来です!
あと、これはね・・・

いやはや・・・食べかけ。
確か朝から夕方まで練習して、お腹ペコペコ状態でカレーを作ってくれて、
写真を撮ることも全く忘れて、出来たら即行お腹の中へ

はたと気付いた時にはすでにこうでした。

全然美味しくなさそうな写真で恐縮ですが、一緒に作ってくれたサラダの中に
「当たり」のハートのきゅうりが入っていました^^
唯一のハートのきゅうりがわたしの元へ。ラッキー

ご飯作ってもらってる時点で相当ラッキーな気もしますが。。。

また・・・・
とにかく卵が焼きたいんですって。
こちらは昨日のお昼作ってくれたオムライス。
ちゃんとウインナーやお野菜をちっちゃく切って炒めて、ケチャップライスも
自分でやっていましたよ。
巻かずにそのまま被せてあるのはご愛嬌。
子供って、ケチャップ持たせると100%お絵描きしますよねぇ


注2:パッカリ開いた炊飯器の奥のモノは、灰皿ではなくお香です。
換気扇の下で、ホタル族です。
バレーや夏期講習で大変な合間を縫って、彼女もよくやってくれております。
夏休みもまだまだ1ヶ月ありますが、飽きずに続いてくれますでしょうか・・・?
